TOP > オスグット病の治療方法 > 膝離断性骨軟骨炎
膝離断性骨軟骨炎
スポーツ障害ともいわれるオスグット病には、よく似た症状を発症する疾病が多くあります。
そうした疾病の1つに、膝離断性骨軟骨炎があります。
膝離断性骨軟骨炎が最も発症しやすいのは10代ですが(=男性)、小児や高齢者にも発症する可能性があります。
そして膝離断性骨軟骨炎は、幅跳びや走り高跳びなど跳躍をメインとするスポーツに多く見られます。
また膝離断性骨軟骨炎の顕著な症状として、膝の屈伸時に一定の角度を超えてしまった時、ロッキングという症状を引き起こします。
(※ロッキング…膝をピンと伸ばすことができなくなる症状)
痛みに関しては、一般的に軽いといわれていますが…そのまま放っておくと、膝の関節面から骨軟骨片が遊離し、関節炎を発症する場合もあります。
膝離断性骨軟骨炎の治療はオスグット病同様、速やかに安静を保つ/膝を固定し、あまり動かさない→そして、症状を観察経過しなければなりません。
ちなみに膝離断性骨軟骨炎と同じように、肘離断性骨軟骨炎もスポーツ障害としてよく見られる症状の1つとして挙げられます。
(肘離断性骨軟骨炎と同じような症状として、上腕骨外側上顆炎/上腕骨内側上顆炎があります。)
肘離断性骨軟骨炎は、野球・ゴルフ・テニスといった肘を酷使するスポーツに多く見られます。
オスグット病治療TOP|オスグット病について|オスグット病と子どもたちについて|オスグット病の治療方法|オスグット病に類似した病状|オスグット病に関するちょっとした話
治療院のご紹介|掲載希望の方へ|お問いあわせ|サイトマップ|免責事項|広告掲載について
治療院のご紹介|掲載希望の方へ|お問いあわせ|サイトマップ|免責事項|広告掲載について
© オスグッド病治療information All Rights Reserved.